カテゴリ:パン( 27 )
カンパーニュは発酵時間が短く更に早く焼けるチーズ入りのカンパーニュと以前焼いて好評だったイチジクとレーズン入りのカンパーニュを今日は焼いてみました。まずはチーズ入り。


そして以前焼いたイチジクとレーズンに松の実を加えて。


どちらも焼けました。


ベビーチーズをカットして入れたのでチーズが噴火していますがおいしいです。

もっと頻繁に焼きたいのですがなかなか思うようになりません。
ランキングに参加しています。こちらのクリックをお願いします。
↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村


そして以前焼いたイチジクとレーズンに松の実を加えて。


どちらも焼けました。


ベビーチーズをカットして入れたのでチーズが噴火していますがおいしいです。

もっと頻繁に焼きたいのですがなかなか思うようになりません。
ランキングに参加しています。こちらのクリックをお願いします。
↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by ecoeconaonao
| 2013-11-28 18:26
| パン
|
Comments(4)
この辺では今回の台風は前回に比べるとかなりおとなしかったのですが皆様いかがでしたでしょうか?今日は朝から一歩も外に出ていなかったのですが、夕方近い今になって風で萩の枝が道に倒れていて慌てて切ってきました (-。-;
今日はカンパーニュを焼いてみました。バヌトンがないので丸いザルにキッチンタオルを敷いて上新粉を振りパン生地を発酵させました。

昨日富澤商店でこの粉を買ってきたので

早速ミックスしてみました。今回はやっとまともなクープナイフを買ったので

試してみたら、オオー切れる切れる!!パチパチ。

そしてオープンに入れて待つこと25分。焼けました〜。

香ばしいライ麦の香り。

薄くスライスしてサンドイッチにしてみるつもりです♥️
ランキングに参加していますので是非こちらのクリックをお願いします
↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
今日はカンパーニュを焼いてみました。バヌトンがないので丸いザルにキッチンタオルを敷いて上新粉を振りパン生地を発酵させました。

昨日富澤商店でこの粉を買ってきたので

早速ミックスしてみました。今回はやっとまともなクープナイフを買ったので

試してみたら、オオー切れる切れる!!パチパチ。

そしてオープンに入れて待つこと25分。焼けました〜。

香ばしいライ麦の香り。

薄くスライスしてサンドイッチにしてみるつもりです♥️
ランキングに参加していますので是非こちらのクリックをお願いします
↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by ecoeconaonao
| 2013-10-27 16:20
| パン
|
Comments(2)
週末は雨で久しぶりにバゲットを焼きました。今回は半分はグルグルねじったタイプであと半分は普通のタイプ。普通のほうはクープの入れ方が浅くきれいな割れ目がつきませんでしたが味はいいです。

ミニトマトを細かく切ってオリーブオイル、塩コショウ、バジルであえて冷やしておきました。

サラダはキャベツと秋映りんごのコールスロー。これもオリーブオイルと塩コショウです。

今日は手作りミートソースのスパゲッティ。

バゲットをカットして

にんにくとオリーブオイルをちょっと塗ってトースターでちょっと焼き冷やしたトマトをのせて

今回はパンが細いのでミニブルスケッタ。トマトが甘くておいしかったからでもありますがもう卒倒しそうな美味しさ!!ブルスケッタは生のトマトの一番おいしい食べ方だと思うのはわたしだけでしょうか?

シンプルですが満足の夕飯でした♥️ 次回のバゲットは長くて太いお店で売っているようなサイズに挑戦しようと思います。
ランキングに参加していますので是非こちらのクリックをお願いします
↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

ミニトマトを細かく切ってオリーブオイル、塩コショウ、バジルであえて冷やしておきました。

サラダはキャベツと秋映りんごのコールスロー。これもオリーブオイルと塩コショウです。

今日は手作りミートソースのスパゲッティ。

バゲットをカットして

にんにくとオリーブオイルをちょっと塗ってトースターでちょっと焼き冷やしたトマトをのせて

今回はパンが細いのでミニブルスケッタ。トマトが甘くておいしかったからでもありますがもう卒倒しそうな美味しさ!!ブルスケッタは生のトマトの一番おいしい食べ方だと思うのはわたしだけでしょうか?

シンプルですが満足の夕飯でした♥️ 次回のバゲットは長くて太いお店で売っているようなサイズに挑戦しようと思います。
ランキングに参加していますので是非こちらのクリックをお願いします
↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by ecoeconaonao
| 2013-10-21 10:58
| パン
|
Comments(4)
今日は先日買って来たイチジクを入れたパンを焼きました。ライ麦粉入りで田舎風。
発酵させた生地に刻んだイチジクとレーズンをのせて


巻き巻きしてクープを入れ

焼けました。

こんなパンにはブルーチーズを添えたらおいしいそう。

やはり正解でした。こういう田舎風のパンをずっと焼きたかったのです。
夕方わんこを獣医さんに連れて行って外へ出ると

きれいな虹が出ていてしばしウットリでした。
ランキングに参加していますので是非こちらのクリックをお願いします
↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
発酵させた生地に刻んだイチジクとレーズンをのせて


巻き巻きしてクープを入れ

焼けました。

こんなパンにはブルーチーズを添えたらおいしいそう。

やはり正解でした。こういう田舎風のパンをずっと焼きたかったのです。
夕方わんこを獣医さんに連れて行って外へ出ると

きれいな虹が出ていてしばしウットリでした。
ランキングに参加していますので是非こちらのクリックをお願いします
↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by ecoeconaonao
| 2013-10-02 17:59
| パン
|
Comments(2)
昨日の夕方仕込んでおいて今日も朝からパンを焼きました。食欲とやる気の秋がやってきました!!
まずはベーコンエピ。これが

このように焼け

たっぷりのガーリックバターをのせたガーリックフランスはこれが

このように焼けました。

エピというより団子三兄弟のようですがおいしいです。エピを焼く度にもっと斜めにハサミを入れればよかったと後から反省するのですが、何しろその場ではいつも慌てているもので (^◇^;)
真夏はとてもパンを焼こうなどとは思わなかったので、いい季節になってきました。

ランキングに参加していますので是非こちらのクリックをお願いします
↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
まずはベーコンエピ。これが

このように焼け

たっぷりのガーリックバターをのせたガーリックフランスはこれが

このように焼けました。

エピというより団子三兄弟のようですがおいしいです。エピを焼く度にもっと斜めにハサミを入れればよかったと後から反省するのですが、何しろその場ではいつも慌てているもので (^◇^;)
真夏はとてもパンを焼こうなどとは思わなかったので、いい季節になってきました。

ランキングに参加していますので是非こちらのクリックをお願いします
↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by ecoeconaonao
| 2013-09-18 11:48
| パン
|
Comments(4)
パン作りにやっとエンジンがかかり前回に引き続きまたパンを焼きました。今回はバゲット。

昨日の夕方仕込んで一晩冷蔵庫で発酵させていたので今日の午前中にお昼に向けてすぐに取りかかれました。



こんな工程で焼けました。

出来は上々。これにチーズ、レタス、ハム、卵などをはさんでバゲットサンドにしました。


久しぶりにリッチな気分を味わった昼食でした♥ やっぱりハード系のパンはおいしいです!!
ランキングに参加していますので是非こちらのクリックをお願いします
↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

昨日の夕方仕込んで一晩冷蔵庫で発酵させていたので今日の午前中にお昼に向けてすぐに取りかかれました。



こんな工程で焼けました。

出来は上々。これにチーズ、レタス、ハム、卵などをはさんでバゲットサンドにしました。


久しぶりにリッチな気分を味わった昼食でした♥ やっぱりハード系のパンはおいしいです!!
ランキングに参加していますので是非こちらのクリックをお願いします
↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by ecoeconaonao
| 2013-09-14 00:13
| パン
|
Comments(0)
暑い夏の間はパンを焼く気にもなれなかったのですがようやく本日久しぶりに焼きました。

チーズとベーコンを練り込んで焼いてみました。

今日はタラのムニエル。きれいに色づいたカラーピーマンを収穫。


これからまた少しづつパンを焼いていこうと思います♥

ランキングに参加していますので是非こちらのクリックをお願いします
↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

チーズとベーコンを練り込んで焼いてみました。

今日はタラのムニエル。きれいに色づいたカラーピーマンを収穫。


これからまた少しづつパンを焼いていこうと思います♥

ランキングに参加していますので是非こちらのクリックをお願いします
↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by ecoeconaonao
| 2013-09-11 21:37
| パン
|
Comments(4)
今日はまた暑いかと思ったら何気に涼しかったです。うちの収穫野菜をたっぷりのせてPIZZAを焼きました。

オーブンに入れてからミニトマトをのせるのを忘れてあわてて一度取り出したのでモッツァレラチーズがちょっと溶けてマヨネーズのように見えますがチーズです。
今日の収穫野菜はこれ。ピーマンが今までで一番の収穫です。

そして欠かせないのがこれ。たっぷりのバジルとピザタイム。タイムは梅雨に一度枯らしてしまい、また植えて元気に育っています。たぶんお水のやりすぎでした。微妙にむずかしいです。( ̄ヘ ̄;)

野菜とベーコンが焼けました。

こちらはお馴染みシンプルにバジルのマルゲリータ。

そして最後はちりめんじゃことバジル。

夏の定番たことトマト、きゅうり、バジルのサラダ。オリーブオイルベースのドレッシングであえます。冷やすとおいしいですね。枝豆も冷やして。

今日は夏らしいメニューとなりました。

もう一枚あったほうがよかったみたいです。
ランキングに参加していますので是非こちらのクリックをお願いします
↓

にほんブログ村
こちらも是非お願いします
↓

にほんブログ村

オーブンに入れてからミニトマトをのせるのを忘れてあわてて一度取り出したのでモッツァレラチーズがちょっと溶けてマヨネーズのように見えますがチーズです。
今日の収穫野菜はこれ。ピーマンが今までで一番の収穫です。

そして欠かせないのがこれ。たっぷりのバジルとピザタイム。タイムは梅雨に一度枯らしてしまい、また植えて元気に育っています。たぶんお水のやりすぎでした。微妙にむずかしいです。( ̄ヘ ̄;)

野菜とベーコンが焼けました。

こちらはお馴染みシンプルにバジルのマルゲリータ。

そして最後はちりめんじゃことバジル。

夏の定番たことトマト、きゅうり、バジルのサラダ。オリーブオイルベースのドレッシングであえます。冷やすとおいしいですね。枝豆も冷やして。

今日は夏らしいメニューとなりました。

もう一枚あったほうがよかったみたいです。
ランキングに参加していますので是非こちらのクリックをお願いします
↓

にほんブログ村
こちらも是非お願いします
↓

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by ecoeconaonao
| 2013-07-20 08:43
| パン
|
Comments(2)
お天気がぱっとしないので数がいまひとつなのですが今日はこれを収穫しました。トマトもこれだけ色が揃うときれい!!

そして本日の主役はこれ。

昨年の秋に採っておいた種から育てたバジル。すくすく育っています。たっぷり収穫したのでこれでジェノベーゼ。この日を待っていました!! (T-T) うれし泣き。
バジルを洗ってよく水気をふき取り、にんにく、パルメザンチーズ、塩、松の実にオリーブオイルをたぷりかけて。

全部一緒にバーミックスでガッガッガーーー。バジルは2回に分けて入れました。できあがり~。このきれいな色にうっとり。

今日は冷製パスタに。茹でたパスタを冷水でしめ、水をよく切ってジェノベーゼソースを絡めます。小さ目に切ってオリーブオイルで炒めておいたなすと同じく小さ目にカットした生ハムを一緒にまぜまぜ。そこにトマトを散らして。

オー!!おいしそう (・∀・)イイネ!! 久しぶりにパンも焼いておきました。チーズを包んでチョキチョキしたパン。

そしてプレーンな丸パンがこんがり焼けました。

真夏に何度も作りたい幸せメニューです♥

パンたくさん食べてね~。
ランキングに参加していますので是非こちらのクリックをお願いします
↓

にほんブログ村
こちらも是非お願いします
↓

にほんブログ村

そして本日の主役はこれ。

昨年の秋に採っておいた種から育てたバジル。すくすく育っています。たっぷり収穫したのでこれでジェノベーゼ。この日を待っていました!! (T-T) うれし泣き。
バジルを洗ってよく水気をふき取り、にんにく、パルメザンチーズ、塩、松の実にオリーブオイルをたぷりかけて。

全部一緒にバーミックスでガッガッガーーー。バジルは2回に分けて入れました。できあがり~。このきれいな色にうっとり。

今日は冷製パスタに。茹でたパスタを冷水でしめ、水をよく切ってジェノベーゼソースを絡めます。小さ目に切ってオリーブオイルで炒めておいたなすと同じく小さ目にカットした生ハムを一緒にまぜまぜ。そこにトマトを散らして。

オー!!おいしそう (・∀・)イイネ!! 久しぶりにパンも焼いておきました。チーズを包んでチョキチョキしたパン。

そしてプレーンな丸パンがこんがり焼けました。

真夏に何度も作りたい幸せメニューです♥

パンたくさん食べてね~。
ランキングに参加していますので是非こちらのクリックをお願いします
↓

にほんブログ村
こちらも是非お願いします
↓

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by ecoeconaonao
| 2013-07-05 08:26
| パン
|
Comments(0)
久しぶりにドッグパンを焼きました。

というのはうちの近所にできたKALDIの店頭にこんなおいしそうなサルサソースが山積みになっていて、ん?これホットドッグにかけたらおいしそ~と思って実行。

きゅうりで即席ピクルスを作りました。ブラックペッパー、ローレルを入れたピクルス液を煮立たせ、刻んだきゅうりを入れてやわらかくなればあっという間に出来上がりました。味はまさにピクルスそのもの。タルタルソースなどで急にピクルスがいる時など絶対にオススメです。

こんなふうにホットドッグ2種が出来上がりました。サルサソースとあとはノーマルにケチャップとマスタード。

フライドチキンは前からKFCに近づくにはといろいろ見ていたのですが、やはり牛乳と卵をミックスした液に塩で下味をつけたお肉を浸けてからオールスパイスやガーリックパウダー、ブラックペッパーや塩を入れた小麦粉をたっぷりまぶして揚げるとかなり近づきます(サクサク)。

サラダはもちろんコールスロー。甘酢とマヨネーズで作ったドレッシングであえればまさにケンタ!

たまにはこんな夕食もいいかなぁと思って作ったらウケました~。

また作るね~♪
よろしかったらこちらのクリックをお願いします
↓

にほんブログ村
こちらも是非お願いします
↓

にほんブログ村

というのはうちの近所にできたKALDIの店頭にこんなおいしそうなサルサソースが山積みになっていて、ん?これホットドッグにかけたらおいしそ~と思って実行。

きゅうりで即席ピクルスを作りました。ブラックペッパー、ローレルを入れたピクルス液を煮立たせ、刻んだきゅうりを入れてやわらかくなればあっという間に出来上がりました。味はまさにピクルスそのもの。タルタルソースなどで急にピクルスがいる時など絶対にオススメです。

こんなふうにホットドッグ2種が出来上がりました。サルサソースとあとはノーマルにケチャップとマスタード。

フライドチキンは前からKFCに近づくにはといろいろ見ていたのですが、やはり牛乳と卵をミックスした液に塩で下味をつけたお肉を浸けてからオールスパイスやガーリックパウダー、ブラックペッパーや塩を入れた小麦粉をたっぷりまぶして揚げるとかなり近づきます(サクサク)。

サラダはもちろんコールスロー。甘酢とマヨネーズで作ったドレッシングであえればまさにケンタ!

たまにはこんな夕食もいいかなぁと思って作ったらウケました~。

また作るね~♪
よろしかったらこちらのクリックをお願いします
↓

にほんブログ村
こちらも是非お願いします
↓

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by ecoeconaonao
| 2013-05-15 10:01
| パン
|
Comments(2)
日々の料理やベランダ菜園の成果あれこれ
by マム
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
記事ランキング
お気に入りブログ
外部リンク
画像一覧
メモ帳
ブログパーツ
最新のトラックバック
http://www.b.. |
from http://www.boo.. |
click the fo.. |
from click the foll.. |
www.rebelmou.. |
from www.rebelmouse.. |
ライフログ
検索
最新の記事
夏野菜の植え付け開始 |
at 2016-04-29 17:56 |